
久々の情報更新。
あらかわ整骨院、セブ支店。

Arakawa se-tai(あらかわ整体)の近況報告。
開業1年半を迎えたセブ島支店。
どう考えても無謀なこの挑戦。
そう、日本の柔道整復師文化は海外で通用するのか!!??
果たして近況やいかに。

現地運営会社のマサキ社長(いとこ)、コラムでお馴染み角ちゃん、
本当に様々な人の力を借りて、
ようやく現地に根付いて来た感覚が持てるようになりました。
いや、はっきり言いましょう。
赤字じゃなくなって参りました!!!!

↑参考資料(マサキ社長)
生なましい表現で申し訳ない。
でも、1番伝わるかと思いこの表現。
そう、赤字じゃ無くなってきた。それはどう言うことか。
『現地で柔道整復師が整骨院をやれる!!!』と言うこと。

当たり前だろ!!と思う方もいらっしゃるかと思いますが、
『文化の違い』は思ったよりも大きく、
豪太先生、中々に苦労した模様。

↑参考資料2(セブ島の雨)
雨一つとってもこの有様。
『違い』を数え始めたらキリがない。
そんな中、豪太先生、弱音一つ言わずにここまで頑張ってくれました。

↑参考資料3(クリスマス会の豪太先生)
豪太先生の頑張り、皆様のご協力、何より受け入れてくれたセブ島に感謝。

↑参考資料4(豪太先生のガールフレンド、シャイちゃん。)
もちろん、豪太先生の心の支え。シャイちゃんにも感謝。

今後とも皆様の力を借りて、
日本の整骨院、いいぞ!!ってところを豪太先生と発信して参ります。
豪太先生の野望は止まらず、今後の展望にも期待。
※セブ島勤務希望者(柔道整復師随時募集しています!!)
以上、生なましいリアル現状報告でした。
to be continued・・・