Q・いつもの待合室とどこか違います。
A・入って左手に『コート掛け』を設置。

下には一時的な『荷物置き』もあります。
対荷重85Kgとの事。
松沢先生が乗ってもギリ大丈夫。

その結果、ちょっとだけ待合時間が寒くなってしまうかと思いますので、
『ダイソン君』設置。
高くて怯みましたが、安産性、機能面、スペースなどを考慮し頑張りました。
なんと空気正常機能も搭載。超優秀。

さて、そうすると待合室椅子が一つ潰れてしまいますよね??
そこで↓
こちらの新スペース『多目的椅子2脚』を『第二待合室』として活用!!
一時も離れたく無いカップルの患者様も大喜び。
勿論お一人でも活用可。
カーテンを開ければ、横のベッドの患者様の付き添いの方もゆったりとお過ごしいただけます。
超絶多目的。

おまけ↓
こちらのゾーン。それだけの活用にあらず。
荒「はい、バンザーイして。」
田「バンザーイ。」

勝山「はい、院長前屈です。」
藤村(後ろにいます。)「院長前屈終わってますね。」
硬すぎて前屈が終わっている私↓

こちらは姿勢解析ソフト『シセイカルテ』のデモンストレーション。
姿勢の見える化です。
ご興味ある方はググって見てください。
導入は検討中。

姿勢解析中にバッチバチのカメラ目線を送ってくる勝山先生。
目力がアラジン。

おまけ2
先程から登場の彼女は新受付の『田中さん』
管理栄養士の資格と経験あり。
とってもいい感じです。どうぞよろしくお願いします。
はじめのコート掛けは彼女に作成してもらいました。
意外とバシバシ作ってびっくり。思い切りのいい子です。