親知らずを抜いてから1週間。

ようやく大好きな豚山も食べれるようになり、一安心。

と、言うことで、そういえば!!と言う話しですが、

『桜台院どう?調子??』と言う話し。

ありがたい事に、気にかけてくださる方が多く、よくご質問いただきます。

患者様のみならず、業界の方も注目の桜台院。

現状と、そう言えば書いてなかった特徴なんかも加えつつコラムにして行こうと思います。

現状。

青葉台にご来院いただいていた患者様(ご近所様等)のおかげで、

和田先生棒立ちの時間は少しづつ少なくなってきた感じがします。

しかしながらまだまだ空き時間もあり、

地域の方々に信頼していただき、ご来院いただくことの難しさを痛感している次第です。

と、言うのも我々のポリシーとして、『ゴリゴリした集客はしない』と言うものがあり、

ポスティング、ビラ配り、等行っていません。

メッセージがこの2つ立て看板。

昨今の整骨院業界に、『ちょっとアピールし過ぎじゃ無いか問題』を感じており、

少し控えめに滑り出させていただいた次第です。

故に、『魅力が伝わって無いのでは!!』と言うことで少しだけ書いていこうと思います。

和田先生のストレッチを織り交ぜた手技技術も、もちろん特徴その1ですが、

青葉台院に無い設備として、こいつ。

『スーパーテクトロン』を導入。

このテクトロン君。なんと『吸盤式』の電気治療機。

体の奥まで電気刺激を通電することが可能。

堅っっっっっったい患者様、マジでこいつで通電した後だと、全然指の入りが違います。

恐るべき現代技術。

横向きで電気を当てられることもグッド。

是非皆様にご体感いただきたい、電気治療器です。

めちゃ高でしたが、そこはスーパー営業マンの『T』さん。お値段以上の価値を提供してくださいました。

2つ目。

『超音波治療器』

『超音波ある?』と初診さんから連絡をいただいたこともある、人気の治療器。

骨折、捻挫、肉離れの回復期や、慢性的なゴリゴリ箇所もバッチリ。

なんと、下に置いてある『ハイボルテージ』とのドッキング通電も可能。

こいつらもめちゃ頼りになる治療器です。

限られた資金から『これぞ!!』と言う電気治療機を導入。

当院の『手技に拘り!!』の補助として活躍してくれています。

そして、午後受付は当面の間、当院のスーパー受付さんである『中尾さん』に担当してもらいます。

ここもすごく大事なポイント。不慣れな職場でも熟練の受付。安心して頼っていただける院を目指します。

おっと、横にいらっしゃいますは、久々登場、荒川母。

『お母さん元気??』と良くお声かけいただきますが、元気です。

めちゃくちゃ元気。先日白内障の手術も終え、さらに元気。

荒母も経理として参戦しております。

当院は家族経営。経理部隊は両親と姉に委託。

地域のお花屋さんとも連携。

狭いスペースなので、ちょっとした季節のお花を定期的に選んでいただこうと考えています。

さて、真面目に、ダーーーーっと、書かせていただきましたが、

要は『いい整骨院ができた』と言うことです。

言わずもがな、それを支えるスタッフが1番のウリ。

地域の方々に愛される院を目指して本日も診療中!!

是非お気軽にお立ち寄りください^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA