
「賢人パズル」をご存知でしょうか??
上の様な7つのパーツを組み立てて、立方体を目指すパズルです。
※上参照。
ちょっと前に、球体迷路をご紹介いたしましたが、その第2弾。
あらかわ整骨院にある待ち時間の暇つぶしグッズのご紹介です。
この賢人パズル。中々どうして、良くできている。
単純なルールの割に奥が深い。
まさに「頭のストレッチ」と言った感じです。

さて、3分で組み立てられるか。
我が整骨院の誇るインテリウーマンのチャレンジです↓

以外とムキになるタイプ。

残念タイムオーバー。
「ちくしょー!!」
以外と難しい。頭使うんです。。

さて、ご期待の園田先生のチャレンジです。
「じゃあ、3分ね。スタート。」

「ハイ終了。残念。」

園「ちょw!!!僕だけめちゃ早じゃ無いすかッッッッッッ!!!!!!!!!!!!」
荒「おっと、間違えて6秒に設定しちゃった。。」
荒「でも、だめ。罰ゲーム。」
園「うぅ、、酷すぎる・・」
ヤスハ爆笑。
どうやら園田ネタはツボらしい・・。

松「じゃあ僕の番ですね。」
荒「うん。それ食べちゃダメだからね?」
松「わかってますよ・・。」
・
・
・
・
・

「出来ましたよ。」
え?

「じゃあ・・」
ちょッ・・

おぉ。
すげぇ松沢。
何より「出来ましたよ。」の時の、
「どんなもんでっしゃろ顏」が凄いインパクト。
腹立つからコラムで弄っときましょ。

「出来ましたよ?」

「出来ましたよ?何か?」

「出来ましたよ?何か?ぼく松沢です。」
はい、
失礼いたしました。
ご機嫌を損ねると、とことん弄られるコラム。
やはり園田先生くらいの可愛げが丁度良しですね。
ご来院の際のちょっとした時間つぶしに是非。